こんにちは。わたしの名前は夏狂乱(かきょうらん)。VTuberみたいなアプリケーション、通称:VAppler(ブイアプラー)をやっています。気軽に乱ちゃんって呼んでね?これからわたしが乱ちゃんProjectの使い方を説明するからよろしくね?
- VTuberみたいな抽選アプリケーション「乱ちゃんProject」について
- 動作するプラットフォームについて
- メニュー
- 抽選ページ
- Config
- 夏狂乱とは
- 著作権について
- 投稿する動画に使用する場合について
VTuberみたいな抽選アプリケーション「乱ちゃんProject」について
このアプリは物事をランダムに決定する為のアプリケーションです。わかりやすく言えばサイコロやルーレットのような抽選用のアプリケーションになります。今のところ Windows 版 ( UWP ) と Android 版がありますが、基本的な機能は同じです。
Windows |
---|
Android |
---|
気軽にインストールして、今夜のおかずや今から見る番組なんかをランダム抽選で決めたりすると良いと思うよ?…ま、一応想定としては以下で説明するゲームのランダム縛り用なんだけどね?
ゲームのランダム縛り
このアプリケーションは主にゲームのランダム縛りを行う事を想定して作成されています。ランダム縛りとは、通常プレイでは自由に選択できる行動を、あえてランダムで抽選して行動するという、一種の縛りプレイの事を指します。
例えば王道ロールプレイングゲームの場合、普通なら【たたかう】【まほう】【ぼうぎょ】【どうぐ】なんかから自由に選べるよね?それをランダムで決定する縛りを与える事で難易度を大きく上げるのが、このアプリケーションの役目。どんなゲームでどんなランダム縛りをするのかは…みんなの自由だよ?
動作するプラットフォームについて
このアプリケーションは、 Xamarin.Forms を用いてクラスプラットフォーム開発されています。
無料で配布されているので安心してね?ちなみに、バージョンアップはストアを介して自動で行われるので気にしなくていいよ。
Windows 版
Windows10 で動作するバージョンです。主に動画配信を行う場合を想定して作成されており、3Dモデルの夏狂乱が動きながら抽選を行います。配信時は画面の右側等に配置して撮影する事になるかと思います。背景を青などの単色に変更できる機能もあるので、クロマキー処理を行う事で以下のようにVTuberな夏狂乱とコラボ配信しているような動画を取る事ができるのが特徴です。
Windows |
---|
3DモデルはVTuberっぽい感じを目指して、VRoidStudio というアプリで作成されてるよ。配信で抽選を行う時なんかで是非使ってみてね?
Android 版
Android で動作するバージョンです。主に個人で使う場合を想定して作成されており、ミニサイズの夏狂乱が抽選を行います。
Android |
---|
入手先 play.google.com
個人向けにはiPhone版も予定しているけど、リリースはもうちょっと待っててね?
メニュー
- 取説(外部ページへ飛びます)
乱ちゃんProject の取説ページ、つまりこのページに移動できます。 - 抽選(名称変更可能)
抽選用のページへ移動できます。名称は個別に変更可能です。 - ページの追加
新しい抽選用ページ追加できます。
Windows |
---|
Android |
---|
複数のページを用意して、使いやすいようにカスタマイズしてね?
抽選ページ
このアプリケーションのメインとなる画面です。画面構成がプラットフォーム別で異なっており、Windows 版 は一つのウィンドウにすべての抽選機能が収まっていて、 モバイル 版 はタブまたは横にスワイプで抽選カテゴリを切り替える事ができるようになっています。
普段はこのページを使うことになるよ。ちなみにこの画面のみプラットフォーム別で形式が違うので注意してね?
抽選実行
各カテゴリのボタンをタップ(モバイル版ではミニ夏狂乱をタップでも可)する事で抽選が始まります。最終的にいずれかの項目で停止するので、その指示に従いましょう。
Windows |
---|
Android |
---|
Windows 版では一度抽選した後なら、Enterキーでも同じボタンを押す事ができるよ?
全抽選
全ての項目を同時に抽選できます。
Windows |
---|
Android |
---|
パーティーメンバー全員の行動を一括で決定するときなんかに使えるかな?
キーボードショートカット
Windows版ではキーボードからのショートカットが用意されています。左Altキーを押すと、該当キーが表示されますので、マウスを使うのが面倒な際にご使用ください。
Windows |
---|
抽選除外
なんらかの理由により一時的に抽選項目から除外したい場合は、並んでいる項目のボタンを押す事で除外する事ができ、もう一度押すと元に戻せます。
Windows |
---|
Android |
---|
例えばロールプレイングゲームの戦闘をランダム縛りした場合、ちんもく状態になったらまほうは一時的に除外する事になるよね?そういう感じで使える機能だよ?
Config
各種設定を行います。
全体設定
- 背景色
背景色を変更できます。クロマキー処理をする用途にご使用頂けます。
ページ設定
ページ名称
メニューなどに表示されるページの名称を変更できます。わかりやすい名称にするとよいでしょう。全体抽選の動作時間差(msec)
全体抽選を行う際の各カテゴリ抽選の動作開始時間差を調整できます。削除
現在のページを削除します。初期化 作者である放浪軍師が提案したランダム縛り用の機能に切り替えます。ランダム縛りの具体的なルールについては、以下を参照してください。 dic.nicovideo.jp dic.nicovideo.jp
どちらも超鬼畜なルールだけど本当に面白いから、よかったらやってみてね。
カテゴリ設定
新しいカテゴリの追加および編集を行うことができます。
- ループ回数・全ループ時間
抽選時のループ回数とその総時間を変更できます。例えばループ回数を50、時間(msec)を5000とした場合は、5秒かけて50回ループした後抽選が確定します。
ちなみに時間に対してループ回数を極端に多くした場合、オーバーフローを起こして一瞬で抽選が終わるから気をつけてね? え…?わかってるなら修正しろって?そんなの入力する方が悪いって作者が言ってたよ…?
抽選モデル設定
抽選するモデルの追加および編集を行うことができます。編集を行う際はカテゴリ選択から編集するカテゴリをタップしてから操作してください。
クリップボードから一括追加
最後にコピーした文字列を項目欄に改行区切りで一括登録できます。この画面から一つずつ項目を登録するのが面倒な場合にご使用いただけます。連番の入力
連番を範囲入力できます。サイコロ的な抽選を行う際に便利です。レート
出現比率を変更できます。例えばレートをすべて 1 にした場合、すべての出現確率は同率になります。ひとつだけレートを 2 にした場合は、その項目だけが出現確率が他より2倍になります。
レート を操作することで、出現確率を操作できるよ?重要だから覚えておいてね?
夏狂乱とは
元々はただの無機質な抽選用アプリケーションだったが、開発者がバーチャル蠱毒というイベントに感化されたせいで急遽VTuberを目指す事になった擬人化アプリケーション。配信で使用される事により、まるでVTuberとコラボしているかのように振舞える事を最終目標としている。ちなみにいつも巫女服を着てはいるが、開発者の趣味なだけで巫女という訳ではない。
内容 | |
---|---|
名前 | 夏狂 乱(かきょう らん) |
あだ名 | 乱ちゃん |
誕生日 | 2009年08月06日 (初代乱ちゃん初披露の日) |
名前の由来 | Random と、ゲーム「俺の屍を越えてゆけ」に登場する赤猫お夏の術 |
種族 | ゲームをちょっとだけ愉快にするVTuberみたいなアプリケーション(通称:VAppler) |
目標 | 完全にVTuberに見えるアプリケーションになる事 |
キャラデザ・2D絵 | あらき@( ゚∀゚)。彡゜ (@qbthgry) | Twitter |
アプリ開発・3Dモデル作成 | 放浪軍師🎲夏狂乱(VTuberみたいな抽選アプリ)配布中 (@roamschemer) | Twitter |
VRoidHub | hub.vroid.com |
今後はよりVTuberのように振舞えるように、開発環境をUnityへ移す計画があるらしいよ?楽しみだね?
著作権について
このアプリケーションの著作権は、開発者である放浪軍師が所有しております。
投稿する動画に使用する場合について
乱ちゃんProjectを動画配信で使用する際は、以下を確認して頂きますようお願い申し上げます。
- 基本的にどのような用途に使っていただいて構いません。
- アプリケーションやデザイン、モデルの自作宣言は行わないでください。
- 夏狂乱の性格や口調は自由に決めて運用していただいて構いません。
- 夏狂乱の2D画像(ミニキャラ含む)の転載や動画への直接的使用は禁止します。絶対におやめください。
- 夏狂乱の3Dモデルの転載や動画への直接的使用は問題ありません。ご自由にお使いください。
- 投稿タグに乱ちゃんProjectや夏狂乱と入れて頂けますと作者が大変喜びます。
- 動画内でのアプリ紹介や、ヘッダでこのページへのリンクを貼っていただけると、作者が大変喜びます。
現在 OBS Studio を用いてのウィンドウキャプチャには対応できません(ストアアプリ自体の問題らしい)。画面キャプチャをご使用ください。Ver25.0.8 にてウィンドウキャプチャで動作することを確認しました。- 何か不明点や要望などがあればいつでもご相談ください。
それでは良いランダムライフを…