放浪軍師のアプリ開発局

VTuberみたいなアプリケーション夏狂乱など、自由気ままにアプリを開発したりしています。他にもいろいろやってます。尚、このブログはわからないところを頑張って解決するブログであるため、正しい保証がありません。ご注意ください。

VTuberみたいな抽選アプリケーション「乱ちゃんProject」説明ページ

こんにちは。わたしの名前は夏狂乱(かきょうらん)。VTuberみたいなアプリケーション、通称:VAppler(ブイアプラー)をやっています。気軽に乱ちゃんって呼んでね?これからわたしが乱ちゃんProjectの使い方を説明するからよろしくね? VTuberみたいな抽選アプ…

【夏狂乱ちゃん誕生祭】Unity で 乱ちゃん( VRM モデル) を躍らせたい

さて、始まりました。放浪軍師のアプリ開発局。本日は記念すべき夏狂乱ちゃん生誕11周年でございます!パチパチパチ!いやぁ単なるランダム抽選アプリとして誕生した乱ちゃんがよくぞここまできたもんだね(しみじみ)… さて、誕生日を記念して、そして区切り…

Xamarin.Forms.UWP でキーボードショートカットを実装したい

さて始まりました放浪軍師のアプリ開発局。今回は Xamarin.Forms.UWP でキーボード押下したキーを拾うというのをやってみたいと思います。結構大変でしたぜはっはっはっ! Xamarin.Forms.UWP でキーボードショートカットを実装したかった 今までの乱ちゃんPr…

Xamarin.Forms で Android の Debug ビルドが動かない

さて始まりました放浪軍師のアプリ開発局。今回は備忘録です。最近過去に調べたはずの内容を忘れてしまう事が多いんですよね…これからはこまめに残しておこうと思います。誰の為でもない自分の為に… Android の Debug ビルドでアプリが起動しない 実験の為に…

15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になって1年。良い機会なので振り返ってみる。

さて始まりました放浪軍師のアプリ開発局。早いもので転職してまもなく1年が経過します。令和最初の一大エントリーなんて呼ばれたあの記事を読み返してみると、ほんとよく頑張ったよなぁなんて思いますね…。さて、ちょうど公式はてなブログのトップページに…

Xamarin.Forms で Collection を使って TabbedPage を作る

始まりました放浪軍師のアプリ開発。しばらく更新が止まっていた分、加速したい。 Xamarin.Forms で Collection を使って TabbedPage を作る Xamarin.Forms には TabbedPage というタブが搭載されたページを作成することができます。通常はこんな感じで使用…

Xamarin.FormsアプリでJsonによる永続化を行う

始まりました放浪軍師のアプリ開発。大変ご無沙汰しております。 前回大々的に Unity であんなの作りたいこんなの作りたいと語ったのに、実はまったく触れていませんゴメンナサイ。 …というのも、更新を終了しようと思っていた Xamarin 版乱ちゃん Project …

Unityでどんなアプリを作ろうか?実はAIも始めます。

始まりました放浪軍師の Unity アプリ開発。今回は私が Unity でどんなアプリを作りたいのかを説明しようと思います。できるかどうかは正直まったくわかりませんがね! Unity で作りたいアプリケーション 実は今回、作りたいアプリケーションは2つ存在しま…

画面遷移時に受け取った Model を ReactiveProperty でバインドしたい

さて始まりました放浪軍師のXamarin.Formsによるアプリ開発。Unityやれよ。 画面遷移時に受け取った Model を ReactiveProperty でバインドしたい 簡単にできると思ったのですが中々に苦戦したので備忘録として残しておきます。 環境 Xamarin.Forms 4.4.0.99…

Xamarin.Forms で Prism と ReactiveProperty で MVVM な自作コントロールを作りたい(3)

さて、始まりました放浪軍師のアプリ開発。Unity 始めるよと言った矢先に Xamarin.Forms です!まだ解決してなかったからね!過去の記事はこちら。 www.gunshi.info www.gunshi.info 自作コントロールに配置したプロパティを親から操作したいが…どうすんのさ…

Unityはじめます。

始まりました放浪軍師のアプリ開発。今回からゲーム開発やxR開発で最近脚光を浴びる Unity に手を出して行こうと思います! 実は去年の始めに Unity に手を出す宣言してから1年以上も空いてしまったのは内緒だ! www.gunshi.info 尚、私の Unity の知識は現…

Xamarin.Forms で Prism と ReactiveProperty で MVVM な自作コントロールを作りたい(2)

さて、始まりました放浪軍師のアプリ開発。今回は、去年のXamarin Advent Calendar記事でできなかった自作コントロールを貼り付けた親からの操作について書きたいと思いますので、よろしくお願いします。続き物となりますので、見てない方は前記事から見る事…

レガシーな会社に閉じ込められていた俺が転職できた理由

新年あけましておめでとうございます。放浪軍師です。今年もよろしくお願いいたします。 さて、新年一発目の記事ですが、今回はタイトルのような雑記でいきます。 レガシーな会社に閉じ込められていた俺が転職できた理由 ご存じな方も多いとは思いますが、わ…

Xamarin.Forms で Prism と ReactiveProperty で MVVM な自作コントロールを作りたい(1)

こんにちは!趣味で Xamarin.Forms をやっている放浪軍師と申します。 今回は Xamarin Advent Calendar 企画に参加させていただきました。実は去年もお誘いを受けていたのですが、まだ自信がなかったのでイモ引いたこの企画、今回は頑張りますよ! Xamarin A…

退社で大いにもめた俺が、超ブラック企業を辞める時の最短で最善の手順を考察してみた

どうも放浪軍師です。退職騒動から早いもので半年が経過しました。なかなか忙しい毎日を過ごしておりますが私は元気です。 さて今回は最小の手間で超ブラックな企業を辞めるにはどのような手順を踏めばよいのかを、あの経験を踏まえて考察してみようと思いま…

【福岡XR部】VTuberトークに参加してきました

どうもー放浪軍師です。 今回は XR 関連のコミュニティーである福岡XR部の主催で行われましたVTuberトークというイベントに参加してきたお話です。LT もしてきたよ! VTuberトーク 前回の記事でも書きましたが、乱ちゃんを今より一層 VTuber のように振る舞…

乱ちゃんProjectその13(Ver 2.0のリリース)

ご無沙汰しております。放浪軍師です。 いやぁ結構間をあけてしまいました。ごめん! でもこの間別に遊んでいたわけでもなく、タイトルにもあるように乱ちゃんProjectのVer2.0をリリースしたりしていましたので、それを紹介したいと思います。 乱ちゃんProje…

画像を表示するライブラリFFImageLoadingを試す

放浪軍師の Xamarin.Forms によるアプリ開発。今回は画像表示用のライブラリであるFFImageLoadingを試してみようと思います。 いやぁ、ひっさびさのちゃんとした技術記事になりますね。言っとくけどこれが本業だから! おしらせ 退職エントリー(前、中、後編…

15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(後編)

こんにちは!放浪軍師と申します。今回はみなさんお待ちかね(?)のブラック企業退職エントリーです。前二つよりだいぶ長いから覚悟してね! 注意:この記事は出来事を随時記録していくスタイルを取って執筆しましたので読みにくいかもしれません。 退職エント…

乱ちゃんProjectその12(乱ちゃんの今までとこれから)

放浪軍師の Xamarin.Forms によるアプリ開発。今回はこのブログのメインコンテンツである乱ちゃんの今までとこれからの展望についてになります。みなさんお待ちかねの退職エントリー続報はまだしばらく待っててね! 乱ちゃんで目指すもの このブログのメイン…

15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(中編)

こんにちは!放浪軍師と申します。今回はみなさんお待ちかね(?)のブラック企業退職エントリーです。が、ごめんなさい!まだまだ続きそうなので中編になります!またも酷い展開かもしれませんが何かの足しにしていただければ幸いです。 注意:この記事は出来…

15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編)

こんにちは!放浪軍師と申します。今回は退職エントリーになります。多分数ある退職話の中でも最悪の部類だと思いますが、何かの足し(?)になれば幸いです。 注意:この記事は出来事を随時記録していくスタイルを取って執筆しましたので読みにくいかもしれま…

【ふくてん】Visual Studio 2019 Launch Event in Fukuoka に参加してきました!【ブログ書く枠】

こんにちは、放浪軍師で御座います。 今回は Visual Studio 2019 の勉強会へ参加した件を書かせていただきます。 Visual Studio 2019 Launch Event in Fukuoka に参加してきました。 4/14(日)に Fukuoka.NET (通称:ふくてん)という、福岡のコミュニティーに…

乱ちゃんProjectその11(夏狂乱ちゃんをアプリに組み込む)

放浪軍師の Xamarin.Forms によるアプリ開発。 今回は前回紹介した夏狂乱ちゃんをアプリに組み込んでいこうと思います。 夏狂乱ちゃんを主軸にUIを再構成 今までは無機質だった乱ちゃんProjectですが、夏狂乱ちゃんを組み込むことにより華やかにしていきます…

乱ちゃんProjectその10(夏狂乱ちゃんの登場)

放浪軍師の Xamarin.Forms によるアプリ開発。 今回はちょっと変わった方向から攻めてみました。ぶっちゃけ今回はXamarin.Forms関係ないよ!技術を見に来た人は回れ右しとき! バーチャル YouTuber (通称 VTuber ) に興味が出てきた 最近 VTuber 流行ってま…

Prism を改造して Xamarin.Forms.WPF に適用を試してみた

放浪軍師の Xamarin.Forms によるアプリ開発。 今回は Prism を改造して Xamarin.Forms.WPF に適用するというのを試してみました。 Xamarin.Forms.WPF で Prism を使う方法を教えてもらいました 以前私の記事で Xamarin.Forms.WPF に Prism はどうやら無理ら…

乱ちゃんProjectその9(Viewの分離とViewModelの共通化)

放浪軍師の Xamarin.Forms によるアプリ開発。 今回は乱ちゃんの見た目を改造したいと思います。 Xamarin.Formsのアプリでスマホとデスクトップの見た目を変えたい 乱ちゃんProjectはスマホ、デスクトップの両方で使えるアプリケーションですが、機能は同じ…

Xamarin.Forms.WPF の ListView コントロールの挙動について

放浪軍師の Xamarin.Forms によるアプリ開発。 今回は Xamarin.Forms.WPF の ListView コントロールの挙動についてになります。 なんか Xamarin.Forms.WPF の ListView がおかしい 前回から紹介しているように、現在 Windows7 でも動かしたいという要望のも…

Prism を使わずに Xamarin.Forms で MVVM

放浪軍師の Xamarin.Forms によるアプリ開発。 あけましておめでとうございます。ちょっと間が空いてしまい申し訳ない。遊んでたわけじゃなくて遊んでましたすいません。 おしらせ 実は今年から Xamarin だけでなく Unity の学習も始めようと思っています。…

Xamarin.Forms.UWP に Prism を後から適用する方法

放浪軍師の Xamarin.Forms によるアプリ開発。 バーチャル蠱毒にドはまりして Xamarin のお勉強をかなりおざなりにしましたすいません許して。さて、今回は Xamarin.Forms.UWP に Prism を後から適用する方法を探ってみました。 まず、はじめて訪問された方…